top of page

2021クラファンご支援に感謝!|クラウドファンディングのお礼と現在の活動状況について|のん



お久しぶりです!


今年3回目の登場となります。

さっぽろレインボープライド実行委員2年目の「のん」です。


クラウドファンディングについて、たくさんの方から支援や応援メッセージをいただけてとても嬉しいです!ありがとうございます!

みなさんからいただいたメッセージはひとつひとつに目を通しています。

中には私たち実行委員メンバーへのお気遣いの言葉を書いてくださる方もいて本当にさっぽろレインボープライドに関わってくれている方は心の温かい人が多いな!と涙腺をゆるませています。


クラファン終了まで残り2週間ですが、引き続きどうぞよろしくお願いします!


みなさまの温かいご支援に感謝!



今年最初のブログはボランティアについて、前回のブログは自己紹介を書かせていただいたので今回は今どんな活動をしているのか、について書いていこうと思います!


もしさっぽろレインボープライド実行委員会に興味がある方や今時期実行委員は何をしているのだろう?と思っている方がいましたら見ていただけると嬉しいです。


緊急事態宣言が解除されたものの、引き続きまん延防止対策期間中ということで月に一回行われる全体ミーティングはZoomで行っています。


私はメインがボランティア担当なので主にボランティアに関する全般のことを行っています。


このブログを書いているのは6月なのですが、ちょうど当日ボランティア説明会を対面で開催ができなくなり文章での告知に切替えたところで、Googleフォームに入力いただいた情報をもとにリスト化したり、案内メールを送付する準備、あとは通年ボランティアにお願いする作業の準備やミーティングで使用する資料の作成などをしています。



そのほか、協賛や応援メッセージの依頼なども担当しています。


協賛も応援メッセージも、普段日常では関わることができない方とお電話やメールをすることができ、その中でも「今年のパレードも楽しみにしています」や「身体に気を付けて活動頑張ってくださいね」など温かい言葉をかけてくださる企業様や団体・個人の方とお話ができて、今年も新型コロナウィルスに翻弄されプチ疲弊していた身体もそんな優しい言葉で癒されています。本当にありがとうございます!


これからも協賛や応援メッセージ、あとはこのようなブログの発信・関連イベントなどを通して少しでも多くの人たちに私たちの活動が広がるといいな!という思いでパレード当日まで突っ走っていきますのでよろしくお願いします。


それでは、みなさまとどこかでお会いできる日を楽しみにしてます!


社会や世の中を変えていきませんか?

みなさんと一緒に!





Comments


© 2022 Sapporo Rainbow Pride. All Rights Reserved.
bottom of page