2021クラファンご支援に感謝!|プライド月間に世界初 LGBTQ ETFが!|みき
- 実行委員
- 2021年6月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは、さっぽろレインボープライド実行委員のみきです。
6月はプライド月間であり、私のまわりでも盛り上がっています。その中で、これは!というニュースをお届けします。ちなみに6/17時点でこのニュースは日本語訳はされていなかったため、日本初でしょうか。
テニススプレイヤーとして活躍していた、マルチナ・ナブラチロワさんが宣伝隊長となって、今月1つの金融商品が誕生しました。それがLGBTQ + ESG100 ETFです(ティッカーコード:LGBT) 。

わーい!
ETFとは上場投資信託のことで資産形成する上で選択肢になる金融商品です。NISAなどをされている方はご存じかと思います。私もETFを使ってコツコツ資産形成しています。
アメリカで選ばれたLGBTフレンドリー企業100社だけがこの商品に組み入れられ、投資家さんから支援を受けることができるわけですが、投資家さんにとっても、LGBTQの平等を支持する企業が見える化され、企業や当事者である従業員に支援でき、事業利益がでた場合には還元されるのはとてもメリットがあると思います。
6/17時点でのLGBTフレンドリー企業TOP5は下記の通りです。
テスラ
サービスナウ
アマゾン
アップル
マイクロソフト
そうすると、私は、テスラ車Model3に乗り、会社のシステムをサービスナウにし、ネットでのお買い物はアマゾンで行い、スマホをiPhoneにし、仕事でOfficeとTeams、遊びでXboxを使いつつ、LGBTQ ETFで資産形成すれば完璧ですね。
ちなみに指数比較として、アメリカの大企業500社よりも、LGBTフレンドリー企業100社の方が良いというバックテスト結果があります。生産性、高いってことじゃないですか?

日本でもこのような見える支援の形が広がるとハッピーだなぁ。
現在行っている、クラウドファンディングも支援の形のひとつです。
みんながハッピーになるイベントを共に創りましょう!
社会や世の中を変えていきませんか?
みなさんと一緒に!

Comments