2021クラファン応援を!|動画も見てください!|ヒロフミ
- 実行委員
- 2021年6月18日
- 読了時間: 3分
私たちのクラウドファンディングがついにスタートしました。みなさまからの温かい御支援のおかげで、順調なスタートをきることができたと感じています。応援コメントも毎日楽しみにチェックしています。コロナ禍という厳しい状況の中、本当にありがとうございます。
応援ありがとうございます!
みなさまの温かいご支援に感謝!
さて、あまり知られていないかもしれませんが、さっぽろレインボープライドではYouTubeチャンネルも運営しています。数は少ないですが、2019年からの動画がありますので、是非観ていただけたら嬉しいです。
この動画は、昨年開催されたさっぽろレインボープライド2020のダイジェスト映像にこれまで札幌で開催されてきたLGBTパレードの歩みを字幕で解説しています。
映像には、会場設営の様子も収めているので、ボランティアスタッフに応募してみたいけれど、どんな雰囲気かわからず不安を感じている方やパレードってどんな感じかを知りたい方に観てもらえたら、参考になると思います。
もし、ボランティアスタッフをやってみたいなと思ったら、下のリンクをクリックしてみてください。
YouTubeの最新動画の編集では、新しい携帯アプリを試してみました。そのアプリには自動字幕生成機能がついていて、全く期待せずに試してみたのですが、ほぼ完璧と言っていいほどの精度で本当に感動しました。
これが無料アプリとはすごい時代です。若者がTikTokの編集で使っているらしいので、気になる方はGoogleとかで調べるとすぐ出てくると思います。
最後に最近ハマっているドラマについて書かせてください。
Netflixで配信されている「pose」(Netflix) というドラマで、80年代ニューヨークのLGBTQコミュニティの中でも、ボールカルチャー(わたしも初めて知りました)というテーマに合わせたファッションやダンスをチームで競い合う人々のドラマです。
彼らは様々なセクシュアリティを持っていますが、同じアパートの一室で共同生活を送っています。そこでの人間ドラマみたいな感じなんですが、お話が本当に素晴らしいし、劇中でかかる音楽も最高です。マドンナのvogueが誕生した背景やエイズ危機下の抗議活動など当時の文化や社会情勢を知る事が出来て勉強にもなります。
早くみんなに観てもらってドラマの話をしたいので書きました笑
あまり、関係のない話を長々書いてしまいましたが、 クラウドファンディングも残りあと1ヶ月ほどになりました。
簡単に達成できる金額では無いことは分かっているつもりですが、何とか成功させて開催へ向けて良い流れを作ることができたらと思っています。
いつもお願いばかりですが、最後まで応援していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
何とか成功させたいです!!
応援していただけたら嬉しいです!!


Comments