2021年実行委員紹介 | 大学3年生の新人、優です!
- 実行委員
- 2021年4月16日
- 読了時間: 4分
はじめまして!新人実行委員の優(ゆう)です。自己紹介ということで私の趣味や大学生活、さっぽろレインボープライドの活動に関わるまでの超個人的エピソードを書いていきます。
改めまして、優です。現在20歳の大学3年生です。茨城県出身で大学進学を機にあこがれの北海道に来ました。中学時代は剣道部、高校時代は弓道部に所属しており、ほぼ毎日部活漬けの日々でした。
大学では一転、アウトドアサークルに入って登山やドライブに出かけるようになりました。また、授業の中でジェンダーやセクシュアリティにとっても興味が惹かれて、調べるうちにさっぽろレインボープライドに出会い、2019、2020年のパレードを一般参加者として歩いていました。
そして2020年の冬に実行委員を募集していることを知り、不採用覚悟で応募したところ、ありがたい事に新人としてお迎えいただきました。実行委員の仕事は初めてのことばかりですが、先輩委員に教えてもらいながら自分にできることを少しずつこなしています。今年はとりあえずやってみる精神で頑張ります!

何といってもバンド系の音楽が大好きです。中学生の時にONE OK ROCKとRADWIMPSを狂ったように聴くようになってから、色々なバンドの音楽をよく聴いています。
ONE OK ROCK
RADWIMPS
女王蜂
Saucy Dog
おいしくるメロンパン
WANIMA
ネクライトーキー
ハンブレッダーズ
マカロニえんぴつ
[Alexandros]
Hump Back
mol-74
King Gnu
GLIM SPANKY
reGretGirl
go!go!vanilas
ざっとApple musicを振り返ったらこんなに好きなバンドがあって自分でも驚いています笑
全部のバンドを深く知っているわけではありませんが. . .とにかく好きなんです。笑
よく音楽でテンションを上げたり、やる気を出したりしてます。

ライブやフェスは好きな方ですが、2020年は某ウイルスのせいで軒並み中止や延期になってしまい、本当に生きる活力を奪われた気分でした。でも最近になってようやく嬉しかったでことがありました!!
女王蜂の武道館ライブ「HYPER BLACK LOVE」と「夜天決行」を配信で2日とも観ることができたことです!
パソコンの前でグッズのジュリ扇を腕が痛くなるほど振り回して、文字通り涙を流しながらライブを観ました。アヴちゃんの歌声に、楽器隊のルリちゃん、やしちゃん、ひばりくんたちの美しくて力強い、超絶素敵な音楽に感情が揺さぶられて...私の語彙力では到底表現しきれない素晴らしい時間でした。
女王蜂好きな方にはわかって頂けると願っております。女王蜂を知らないという方はぜひYouTubeでMV(公式)を観てみてください。
おすすめは「全部!!!!!!!」と声を最大音量にして言いたいくらいです。というのも、色々な曲同士が繋がって1つの物語を織りなしているようにも思えて、その関係性を誠に勝手ながら考えてみるのがたまらなく楽しいのです。
しかし、2曲だけ(1曲に絞るのは無理。絶対。)にするなら「BL」と「火炎(FIRE)」です。ぜひYouTubeに公式で投稿されているので聴いてみてください。
本当に好きなのはYouTubeに上がっているものなら「Q/十」(公式ライブ映像)、アルバム「十」の中での「先生」→「Q.5」→「十」の流れですが、歌詞が結構過激で人によっては「怖い/残酷」と思うかもしれないので、少し心して聴いてみてください。
女王蜂について書きたいことはまだまだありますが、今回はやめておこうと思います。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
最後はちょっと真面目に私の抱負を宣言しようと思います。
2019年の話になりますが、その年に初めてパレートに参加しました。1人ぼっちで参加したのですが、今まで体験したことなかった自由な空間だなと驚いたことを今でも覚えています。2020年もこっそり参加していました。
2回のパレードの思い出の中でも、特にバルーンリリースの瞬間は感動的で、言葉にできないです...
あの瞬間をもう一度、もっと多くの人と共有したい。
そうは言っても、私は新人だし、何か秀でた技術や知識があるわけではありません。右も左も未だにわからないです。
なので今年はとりあえずできそうなことを探したり、聞いたりして、微力・オブ・微力ですが素敵なパレードができるように努めて参ります!
皆さんとイベントやパレードでお会いできるのを楽しみにしております!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
Comments